雑記
あけましておめでとうございます。なかなか更新できなくてすいません。 決っっして、イカゲーム2を見まくっていたりMeta Questで遊びまくっていたわけじゃありません(どっちも本当面白いッスね) ブログも約6年目に突入ということで、相変わらずマイペース…
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000048859.html 寒くなる今の季節にぴったりのアイテムが登場しました! 岩谷産業の「MYDANRO(マイ暖炉)」は、普通の暖房とはひと味違うガスストーブです。アウトドアや災害時にも頼りになる優れたデザインと…
当ブログでも何度か記事を書かせていただきつつ、自らも数年契約している”IIJmio”だが、2025年1月23日から新しい長期利用特典をスタートします! 長く使っているユーザーのみなさんに感謝の気持ちを込めて、もっと便利でお得に使えるサービスを提供すること…
マクドナルドの福袋2025が今年も登場! 12月2日(月)14:00から、数量限定で事前抽選の応募がスタートしました。今年の福袋は、人気ブランド「BEAMS DESIGN」がプロデュースしていて、税込3,480円で手に入ります。 家の中でも外でも使える、遊び心がいっぱい…
カシオ計算機株式会社は、高温・高湿度に耐えるサウナ専用腕時計「サ時計」を開発し、2024年12月2日より応援購入サービス「Makuake」にてクラウドファンディングを開始。この腕時計は、サウナ愛好者に向けて設計されたもので、過酷なサウナ環境でも安心して…
アマゾンが新しく始める激安ストア「Amazon Haul」は、中国の人気ショッピングサイトであるTemuやSHEINに対抗する対策を始めました。現在「Amazon Haul」はアメリカ国内でサービスが開始されており、2024年11月から ベータ版をスタート。 今後、日本でもサー…
2024年のAmazonブラックフライデーセールが間もなくやってきます! このビッグセールは、年に一度の驚異的なディスカウントが期待される機会であり、特にお得に商品を手に入れたい方々にとっては今年最後の絶好のチャンスです。 今回は、Amazonブラックフラ…
忙しい日々の中で、読書の時間を持つのはなかなか難しいもの。 通勤時間や家事の合間に少しでも本を楽しみたいと思っても、なかなか時間が取れない方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報です。今ならAudibleが、たったの99円で3ヶ月利用できるお得な…
松島紅葉ライトアップ2024|宮城県松島離宮 松島は日本三景の一つで、特に秋になると紅葉がとても美しく彩られます。今年も宮城県松島町の円通院で「松島紅葉ライトアップ2024」が開催され、幻想的な景色を楽しむことができます。 イベントは2024年10月26日…
現在、東北福祉大学で開催されている『Mozuミニチュア展』イベント終了まで残すところあと4日。遅ればせながら私も先週末に行ってきたので、これから行こうか迷っている方や、むしろこのイベントを知らなかった方にも是非参考にしてみてください! Table of …
無印良品ファンにとって、見逃せないお得なセールが帰ってきた! 2024年10月25日(金)から11月4日(月)まで、無印良品週間が開催されます。無印良品メンバーなら、ほぼ全ての商品が10%オフで購入できるチャンスです! ここ数年は、年一回のみの開催だけだ…
今回は話題の「パロサント」について詳しくご紹介します。 最近、スピリチュアルな香りアイテムとして人気を集めているパロサントですが、その素晴らしい効果や使い方を解説し、皆さんが日常が少しでも豊かになるように、さらに、私が実際に購入して愛用して…
2024年10月26日から10月27日の二日間で、宮城県仙台市のアクアイグニス仙台で初となる「仙台牛美食フェス」が開催されます!今回のイベントは、国内外で活躍するトップシェフが集結し、宮城の誇るブランド牛「仙台牛」をメインに、贅沢で美味しい体験を提供…
以前、当ブログでも紹介しましたが若林区のサンマリ跡地にドラックストアモリができるかも?という記事から早くも約8ヶ月が経ちましたが、ようやく再び動きがありました! 以前の記事はこちら www.xn--n8juce3md.com Table of Contents 旧サンマリ跡地の現状…
https://a.r10.to/hPbBmW ついに待望のニュース!2024年9月25日から、「水曜どうでしょう」がAmazonプライムビデオで配信開始! 今までサブスクではNetflixの独占だった水曜どうでしょう。これまでDVDや再放送でしか見られなかったエピソードが、みんな大好…
2024年、ソニーはPlayStation誕生30周年を祝して、特別な「PS5」と「PS5 Pro」を発表しました。懐かしいPS1デザインを踏襲しつつ、最新の技術を詰め込んだこの限定版は、ゲームファンやコレクターたちにとって見逃せないアイテムになりそう。 この記事では、…
Android 15の正式リリースに伴い、さまざまな新機能が発表され、モバイル体験がさらに進化。今回は具体的な機能説明など、Android 15の魅力を最大限に引き出してご紹介します。 Table of Contents プライバシーとセキュリティの強化 プライベートスペースの…
以前、当ブログでご紹介させていただいた、お小遣い稼ぎができるマクロミル。紹介後もコツコツと続けて約1年半ほど行っていた私だが、結果的にいうと想像以上に稼げたので、1年半でどのぐらい稼げたかなどを改めて紹介したい。 ちょっとしたお小遣いを稼ぎた…
当初、2023年の秋に開業予定であった”仙台ハーベストビレッジ”だが、いよいよ待望のオープン情報! Table of Contents 甘熟いちごや 燦燦園正式オープン 燦燦園ってそもそもどんなところ? どんなメニューがある? まとめ:予定通りオープンしてほしい (adsb…
もうすぐ9月というのに、まだまだ暑い日が続く今日この頃。台風も頻発に発生し、まだ湿度が高い日が続く毎日に無印良品で販売している”消臭機能付きくりかえし使える除湿剤”を使ってみてはいかがでしょうか? Table of Contents どんなアイテム? 使いやすさ…
Celestronの最新スマート天体望遠鏡「Celestron Origin」は、天体観測と天体撮影を自動化し、誰でも簡単に宇宙の神秘を楽しめるように設計された画期的なアイテム。 このガジェットは、高度な技術を搭載し、初心者から上級者まで幅広い層に対応できる柔軟性…
https://amzn.to/3LSdueH 梅雨が明け、アウトドア本番のこの季節。 アウトドア愛好家や緊急時の備えとして必須のアイテム、USBランタン「Beszing」をご紹介します!このランタンは、コンパクトで軽量、しかも充電可能なUSB対応という優れた特徴を持っていま…
先日Pixel9発売決定の記事で少し話したが、愛用していた iPad mini6が急死した。色々延命処置を施したが蘇生することなく、逝去してしまったので今日は悲しみをネタに変換しつつ、同じようなトラブルに陥った方の救済になれればと思い、私が試した蘇生方法な…
皆さん、スターバックスで買い物をするときに、たまに特別なレシートが存在することはご存じだろうか? その名も「幻のレシート」 今回は、そのレシートについて詳しく紹介!そのレシート、本当に捨てても大丈夫? Table of Contents 幻のレシートって何? …
ついに公式発表!2024年8月14日に”Google Pixel9 Pro”と”Google Pixel9 Pro Fold”が登場! 以前、ちょいゆたでも8/13にPixel9出る?!と記事にしましたがリーク通りの結果になりましたね。 以前の記事はこちら www.xn--n8juce3md.com Table of Contents 更に…
イオンモール新利府 南館公式ホームページ :: 納涼お化け屋敷「巡霊」 『ひとつだけ約束してください。うしろをみるな。』イオンモール新利府で暑い日常をひんやりさせるイベントが開催されます。 イベント概要 イオンモール新利府南館3階のイオンホールに…
AmazonのPrime Dayに合わせて今回もやってきました!欲しかったあの本が半額で買えるチャンス!! 連休に備えてこの機会にKindle本を買い漁ろう!!この記事では、キャンペーンの詳細やお得な情報をお届けしますので、ぜひ最後までお読みください。 Table of…
https://camp-fire.jp/projects/view/757072 Table of Contents 天文台いらずで星空を楽しむ 磁気浮上技術で宙に浮かぶ惑星 過去や未来の惑星の位置も再現 インタラクティブな学習体験 多機能なエンターテイメント (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…
ついに待望のアマゾンプライムデー2024の開催が正式に発表された。 今年も例年通り、多くの商品が大幅に値下げされるこのイベント、見逃すわけにはいきませんね。プライム会員だけの特別なセールが、今年も私たちをワクワクさせてくれるはず! Table of Cont…
CIO Mate(シーアイオーメイト) | 公式サイト 充電器やモバイルガジェットで知られるCIOが、新ブランド「CIO Mate」を発表し、6月28日から一般販売を開始! Table of Contents CIO Mateとは? 製品ラインナップ デザインと特徴 キャンペーン情報 キャンペーン…