ちょいゆたblog

生活をちょっと豊かに

2019年 6月30日 ブログ開設しました。
2024年 1月27日 110,000PV突破!いつもありがとうございます^^

最新版 Chat GPTのAndroidアプリが登場!便利な機能を詳細解説

「使うと使わないとでは大きな差が生まれる」「情報格差がますます広がる」と希望も不安も両方兼ね備えたツール『ChatGPT』

すでにweb版で使っている方も多いと思うが、より身近に使えるようになったので改めて紹介。

目 次

 

 

 

ChatGPTって何?

ニュースとかで騒がれてたけど一体なんなの?
と言う方も多いと思うので、改めてChatGPT(チャットジーピーティー)とは・・・

と思ったけど、百聞は一見にしかずと言うことで
ここは折角なのでChat GPTを使って説明。

ChatGPTはOpenAIが開発したAI言語モデルです。
テキストベースの対話を通じて人間のように自然な文章を生成します。
様々なトピックに関する質問への回答や、会話の流れを持った対話が可能です。
教育、創造的な執筆支援、情報提供など幅広い用途に活用されます。
ただし、情報の正確性は確認が必要であり、感情や道徳判断は持ちません。

このようにChat GPTは使う人の疑問や調べたいことなどを入力することで、瞬時に答えてくれる高度なAI技術です。

Chat GPT VS Google先生

わかんないことを調べるならGoogle先生でいいでない?
と思われる方も多いと思うけど、Google先生はキーワードを入力し検索して、表示された数多くのURLの中から自分の知りたい内容が書かれていそうなページにアクセスして調べるので、知りたかった答えがなかなか見つけられなかったりするのに対し、Chat GPTは対話形式で情報を得られるのでより高度な質問や条件にも瞬時に答える事ができる。

Androidにも公式アプリが登場!

iOSでは先にリリースされていたが、ついにAndroidでも公式アプリが登場!
「ChatGPT」と検索すると偽物がたくさん出るので注意。
下記のアイコンがAndroid、iOSともに公式のアプリになるので覚えておこう。

ChatGPT
ChatGPT
開発元:OpenAI
無料
posted withアプリーチ

 

使い方

アプリをDLしたら早速ChatGPTを使ってみよう。
まずはアカウントを作成。

アカウント作成


すでにweb版でアカウントを作っている場合は一番下のログイン。
新規アカウント作成は3つの中のどれでもいいんだけれど
今回はAndroid版ということで、「Continue with Google」をタップ。


するとこの画面になるので、電子メールアドレス欄にGmailアドレスを入力
(下のGoogleを続けるからでもOKというかそっちの方が簡単)


自分のGoogleアカウントが出てきたら選択する事でセットアップ完了。

Continueから実際にChatGPTを使ってみよう。
ちなみに、アカウントを作成するとPCなどのweb版でもこの後で触れる”ヒストリー”など履歴が共有され、やり取りを振り返られるので便利。

基本的使い方

基本的使い方はとっても簡単。
”Message”のところをタップし、質問などを入力し右側にある「↑」をタップすると秒で回答が表示される。

右側にある「マイク」をタップすることで音声入力も可能。
音声認識の感度はとてもよく、ChatGPTの聴く力や頭脳力を体感するとアレクサは本当に見習ってほしい。

使い方のコツ

ChatGPTは指示の出し方が非常に重要。
大前提のコツとしては以下の二つ。

・曖昧な表現ではなく、具体的に表現すること。
・トピックは一つにまとめる。

ChatGPTはとても優秀なので、ふんわりとした表現でも実際答えてくれるけれどやはりフワッとした答えで返ってきてしまう。

具体的な人の名前や期間など、ある程度限定して質問した方が的を得た回答で返してくれる。

 例)✖️ 2009年頃流行った
    ドラマを教えて。
   
   ⚪︎ 2009年の1年間で視聴率が
    一番高かった日本のサスペンス
    ドラマを教えて

また、ChatGPTは同じチャット内の過去の話踏まえて話すので、話題が変わる際は上部にある「+」ボタンを押し、新しいスレッドを作成して質問することをお勧めする。

過去に作ったチャットは『History』でみたり、再質問できるのでそちらも活用してほしい。

 

応用編の使い方

ChatGPTに役割を与えることで無限の可能性を試せる。
役割の使い方とは、ChatGPTに『今からあなたは⚪︎⚪︎⚪︎です』などなってもらいたい人を指示する。

例えば、ChatGPTに占い師の役割を指示することで占いなども行うこともできる。

ちなみに今回の記事のタイトルもChatGPTに作って頂きました。
くそ。。。。なかなかいいタイトル付けるじゃないか。

ChatGPTの注意点

ChatGPTはAIということで、利用者の質問や情報を日々勉強して進化している。
こういったツールを使う場合の鉄則としては個人情報を入力してはいけない。
IPやパスワードなど、個人情報をChatGPTに入力してしまったが故に、個人情報やセキュリティ関連の情報漏洩につながるリスクが高まるので要注意。

天才をより身近に

今までのAIと呼ばれるものはイマイチパッとしない印象だったが、このChatGPTはまさに無限の可能性を持ったツール。

単純に調べ物をするにもよし、ChatGPTに先生の役割を与えることで問題を出してもらったり、採点までしてくれるので学習にもとても向いている。

これで無料で使えるので、これから誰もが使うツールになることだろう。
しかし喜ばしいことばかりではなく、ChatGPTの誕生により仕事を奪われてしまう人が多数出ることも明白となっている。

ライターさんだったり、プログラマーさんだったりChatGPTにかかれば必要性が薄れていく可能性もある。


CSSやHTMLまでも教えてくれるChatGPTさん

さらにパワーアップした『ChatGPT-4』を使うには月額約¥2,500と高額に感じてしまうが、これを安いと取るか高いと取るかはその人の使い方次第。

こういったツールの誕生で仕事をどんどん奪われていくか、うまく使いこなして更なる高みに行くかが今後の現代社会を生き残る分かれ道になるだろう。

ChatGPTの誕生にGoogleのCEOであるサンダーピチャイさんが「Code RED(Googleにとってかなりの危険信号)」と言うほどChatGPTの完成度は高い。

 

 

 

励みになるので
応援クリックお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

------------------------------------------------------------ (C)2019 www.ちょいゆた.com----------------------------------------------------------