年末の大掃除シーズン。
本来は車用の製品だけど、意外と家の掃除にも気軽に使えそうなので、今回はコーナンで販売されている『蓄圧式洗車クリーナー』をご紹介。
目 次
こんな商品
流石にケルヒャーのような高圧洗浄能力はないけど、電気を使わないから携帯性がよく使う時の準備の煩わしさや、収納スペースも抑えてくれるのがこの製品のいいところ。
製品情報
サイズ: 本 体 横幅約21cm×高34cm×奥13cm
プラグ長さ 約6.5cm
伸 縮 幅 約4〜20cm
材 質:ボトル部分/ポリエチレン
グリップ、ピストン/ポリプロピレン
容 量:2L
ディティール
こちらがクリーナー本体部分。
2Lのタンクなので思ってたよりは大きいけど、そこまで邪魔と感じるほどでもない絶妙な大きさが良い。
グリップ部もしっかりしていて、持ちやすく疲れにくいようにできている。
上部前方部
前方はノズルの刺し口とリリースバルブがある。
リリースバルブはクリーナー使用後、ここをひっぱることにより減圧してくれるので、しまう際は忘れずに減圧してから片付けるようにしよう。
逆に蓄圧するには真ん中にある部分を上下にピストンすることで蓄圧できるので、電力も必要ない。
上部後方部
後方部は持ち手と放水スイッチ。
このスイッチをスライドすることで、タンクに入れている洗剤や水が放水される。
付属品
付属品としては泡用ノズル、水用ノズルとそれに付随するホースと、本体とそれぞれのノズルを接続するのに使うプラグ2個。
緑色のノズルが水用になっていて、ノズルの先端をひねると広角ミスト⇆鋭角ジェットと切り替えが可能。
黒色のノズルは泡用ということで、きめ細かい泡にして噴射してくれる。
忘れがちだが、水用ノズル、泡用ノズルと交換する際には、ホースの向きも変更する必要がある。
ちとめんどい
クリーナーの使用感
電力も使わないし、持ち運びが楽なので、窓掃除なんかもお手のもの。
洗剤の入れる量がわからず、少しわかりずらい絵になってしまったが
広範囲に噴射できるのが素晴らしい。
水用ノズルにしてジェットモードも使ってみたけど、こちらも使いやすい。
掃除しづらいサッシにもバッチリ使える。
結論:概ね満足
気になる部分もあるが、やはり電力を必要としないので気軽に使えるところが強い。
あとは価格帯と収納のしやすさもおすすめのポイント。
イマイチな点としては、ノズルを交換してさらにホースの入れ替えも必要なところが少しめんどくさい(まぁ入れ替えなくても使えるには使える)
あとは蓄圧しなければならない頻度が思ったよりも多いところも改良が必要かな?
以上の±を見ても車の清掃にも、お家の掃除にも役立ってくれるアイテムになると思う。
励みになるので
よかったら応援クリックお願いします^^
にほんブログ村