仙台のラーメンランキングで上位をとる人気のラーメン屋さん『だし廊(だしろう)』
市内に数店舗ある、だし廊 長町店さんに行ってきたのでお店紹介。
目 次
お店情報
関連ランキング:ラーメン | 長町駅、長町一丁目駅、長町南駅
住 所:宮城県仙台市太白区長町5−1−30
営業時間:11:00〜20:00
営業日 :なし
駐車場 :Tekuteながまち共有駐車場(30分無料)
決済方法:現金、Suica、iC等
食券制
お店は長町駅の東口あり、共有駐車場が目の前にある。
駐車場は30分無料なので、混み具合や食べるスピードにもよってくるがうまく行けば無料で駐車できる。
店内の雰囲気
店内は昭和的なレトロなポスターなどで雰囲気作りしており、20名ぐらいのお客さんが入れそう。去年オープンしたばかりなので、床などもさらっと清潔。
注文方法とメニュー
冒頭でも書いたが、だし廊長町店さんは食券制。
入り口にあるので、あらかじめメニューを決め打ちしておく必要がある。
スタンダードラーメンの種類は3つ。
- 煮干し中華
- 貝中華
- 鶏中華
ラーメンの他にも餃子や焼きめしもあるから、プラスα頼みたい人はそちらも決めてからお店に入るとスムーズに注文できる。
ダシで勝負!
シンプルラーメン
店名通り”ダシ”にこだわったラーメン達。
選ぶ”ダシ”によって合う麺・肉などを変えてるのが非常にこだわりを感じる。
鶏中華(醤油) ¥750
鶏中華は中細のストレート麺。
鶏の旨みと特製の醤油が絶妙に合うラーメン。
貝中華(塩) ¥850
このお店一番人気。
貝ダシのラーメンは珍しい。
麺は中太麺となっており、チャーシューも鶏中華とか違う。

貝の種類としては”ムール貝” ”アサリ” "シジミ” "ホタテ”の4種類の貝からダシをとってスープを作っているんだそう。個人の感覚としてはホタテの風味が一番出ている気がする。
そして、何といっても気になるのがこのカタマリ。
恐らく貝のダシのカタマリなんだと思うんだけど、これをスープに溶かしてみるとより一層貝の味を楽しめるようになっていて面白い。
是非一度、だし廊長町店さんのお近くに行った際はこの味を堪能してみてほしい。
励みになるので
応援クリックお願いします^^