いよいよ開催されましたね!大阪万博!!
色々問題もあるようですが、昔の映像など見て「行ってみたかったなぁ…」なんて思っていたましたが、まさか自分が生きている時代にまた大阪で開催してくれるとは…!
ということで、本日は先日大阪に出張に行った際に行ったお店をご紹介します。
Table of Contents
やはり食べたい”粉もん”
注)イメージ画
やはり大阪といったら”粉もの”。
せっかく大阪に来たならお好み焼きや、たこ焼きを食べなきゃもったいない!どこかアクセスのいい場所で美味しいお好み焼きが食べられないかな?と事前に調べた結果。大阪の名物グルメと名の高い『メッセ熊子』さんに行きました!
メッセ熊子さんとは?
『メッセ熊子』さんは新大阪駅1階「味の小路」にあるお店で、出張や旅行の合間に立ち寄れる絶品お好み焼き店です。
店内の通路も広めなので、スーツケースを持った状態でも比較的入りやすい設計になっています。
名物の「ねぎおこ」は、ふわふわの豚玉の上に、たっぷりの九条ねぎと甘辛く煮込んだ牛すじ、半熟の目玉焼きをトッピングした逸品。さらに、外はカリッと中はトロッとしたたこ焼きも楽しめ、テイクアウトも可能です。(今回は食べれませんでしたが…)
新大阪駅の中にあるので、アクセスも抜群でランチからディナーまで幅広く利用できるのも魅力です。
間違いなしのランチメニュー
メッセ熊子さんにはランチメニューがあります。
観光客にはどれも迷ってしまうようなメニューの数々。
「大阪に行ったら絶対、お好み焼きとたこ焼きは食べたい!!」
そんな観光客の欲望を叶えてくれることでしょう!
お好み焼きそばセット
お好み焼きそばセット ¥980(税込)
迷いに迷って、今回注文したのは『お好み焼きそばセット』。
本場のお好み焼きは生地がふんわりしてて非常に美味しい!!タルタルソースが焼きそばとお好み焼きに非常によく合う!!もっとソース欲しいぐらい!
目玉の黄身に焼きそばを絡めて食べるのも甘じょっぱくて美味しい。美味しくてサラッと食べれてしまう。。。あと2、3皿は食べれそう。
たこ焼きは別の店で食べようと思っていたけど、どうせならここでも食べればよかったと後悔。
お店情報
関連ランキング:お好み焼き | 新大阪駅、西中島南方駅、東淀川駅
住 所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅1F味の小路
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 :味の小路の定休日に準ずる
決 済:現金、カード、電子マネー等
まとめ
大阪万博2025がスタートし、これから多くの人が大阪に集結すると思いますが、やはり忘れちゃいけない大阪グルメ。
メッセ熊子さんならアクセスしやすい新大阪駅の中にあるので、時間がないけどやはり粉ものは食べたい!という方におすすめ!
おまけ:裏話
おまけの裏話。
実は、当初の予定では”メッセ熊子”さんに行く予定ではありませんでした。ここだけの話、本当は”メッセ熊”さんというお店に行くつもりだったのです。
では、当初行く予定だった”メッセ熊”さんは一体どこにあったのか?
まさかのメッセ熊子さんの隣・・・😂
時間もそこまで余裕がなかったので、駅中ではあるがスマホのナビで”メッセ熊”という文字を見つけて入ったわけだが、熊子さん出た際にふと横見た時、綺麗な二度見をしてようやく発覚・・・・。
まぁ十分美味しかったしあとで調べたら同じ系列だったので、全然いいんだけどね。
ちなみにメッセ熊さんのメニューはこんな感じでした。
やはりこちらも美味しそう。。。
とんだおっちょこちょいさを露呈してしまったが、次回大阪に行った際はリベンジ!!